自分の経験を活かして、スーパーなどで売られている野菜の上手な見分け方を、文章と写真で紹介したいと思います。 | ||||
今回の地震で多大の被害を追われた方にはお見舞いを申し上げます。また犠牲になられた方々にはご冥福をお祈り申し上げます。 今回の地震で東北方面の生産者の方々も多大の被害が出ていると思います、実際自分達が扱う商品でもこの方面の商品はなくなっています。 今のところ野菜類の高騰は抑えられていますが、これから先相場が上がることも予想されます、被災された方々も含め自分達の生活に直接関係することでもあり無視することは出来ない問題です。 また供給量が不足してくると普段市場に出ない規格外の野菜も店頭に並んでくることが起こってくるでしょう。 ![]() ![]() 今回は人参の割れた物(弾けた物)です、普段この様な人参を店頭では見かけないと思います、これは生産者が一般に消費する市場には流さないからで、八百屋さんやスーパーには並ばない商品です。 確かに見栄えが悪い為商品価値がない様に思われますがこの人参は病気で割れた物ではありませんので普通に食べていただいても問題のない野菜です。 この様な人参は畑での水分量過多が原因で脹れすぎた風船が弾けた物と変わりが無く、大きくなったものが内部の圧力に負けて弾けた物で栄養も食味も変わりがありません。
この様な野菜が供給不足になってくると店頭に並ぶ事もあるでしょう、買う時にこの様な野菜だとなかなか手が出ないかも知れません、でも問題なく使える野菜です、安く売られることもありますので積極的に利用しても良いと思います。
鮮度が良ければ自分はこの様な野菜を奨めます、明らかに品質劣化がある物は奨めませんがこの様な形が問題の物は奨めさせていただきます。 ![]() この人参茎の部分があまり黒くなっていないことが分かると思います、人参はこの茎の部分や先の方がしおれてくると鮮度が落ちたことになります、でもこの人参ではその様な劣化は見られません、鮮度の良い野菜は姿形では見分けられません、それよりも張りがあり持った時に堅い手触りの物を選んでいれば新しい人参を手に入れられるでしょう。 自分の経験ですが昔はこの様な形の悪い野菜も店頭に並んでいました、今は見る事もないと思います、でも今回の地震でこの様な野菜も店頭に並ぶ事もあるでしょう、その時鮮度を見る事が出来れば安心して買えると思います。 野菜を選ぶ時には形の良い物だけでなく新鮮な物を選べば安い買い物も出来るでしょう、例年今頃の季節は被災地を含めて北陸地方の野菜が出荷されてくる時期に入るのですが今年は原発の影響で出荷制限がかかったり収穫できない畑がかなりありますので出荷量が不足するかも知れません。 その様なときに供えて形の悪い物でも良い物を選ぶ事が出来れば安心です、シッカリと鮮度の良い物を選んで下さい、皆さんが消費して下されば産地でも廃棄される野菜が少なくなり市場価格も安定するのですから。 ブログトップへ 八百屋のオッサンのお店へ スポンサーサイト
コメントを投稿
この記事のトラックバックURL |
||||